ゆるいミニマル美容

ゆる湯シャン道.06|クリームシャンプーに浮気した

 

いわゆる「お湯だけで完結する湯シャン」を実際にやってみて数ヶ月。

たまに泡シャンプーしたりトリートメントしたり「湯シャンをアレンジ」をして半年。

「湯シャン」を始めてから約10ヶ月程経過したところで「自分に一番合ったオリジナル湯シャン」に着地して

…はや一年。

 

髪の毛にはトリートメントをしたほうが

まとまりや見た目が良くなるので

時々シャンプー、ちょこちょこトリートメントな

「オリジナルゆる湯シャン」スタイルで継続していました

 

トリートメントを匂いで選んだり

オーガニックな素材で選んだりして楽しみながら

それなりに「オリジナルゆる湯シャン」で

結構満足していました。

 

しかし

人はある一定の安定を感じると

変化を求めるものなのでしょうか。

 

あくまで「湯シャン」と言い続けていたワタシでしたが

ここで大きな変化が到来します。

 

シャンプーも

トリートメントも

頭皮マッサージも

オールインワン!

「クリームシャンプー」

が気になり出しました。

 

この記事では

湯シャン派の人にも試してみてほしい。クリームシャンプーについて紹介します。

 

湯シャンからクリームシャンプーにした理由

もう一度言います。

シャンプーも

トリートメントも

頭皮マッサージも

オールインワン!

「クリームシャンプー」

 

待って、湯シャンどうした?

シャンプーに戻ってる!

戻ってるよ~!

 

と思いつつも、

そもそもの湯シャンの目的と経過に立ち返って考えてみた。

 

最大の目的は時短

(だった気がする)

そして節約できればベター。

 

時短で、

髪と頭皮の状態と見た目が健康が

良ければ良い。

 

別に「アンチシャンプー」派というわけではなかったはず。

 

ってことに落ち着いて、

クリームシャンプーについて調べ始めました。

 

クリームシャンプーとは?

クリームシャンプーは、ずばり

髪と頭皮の洗浄もできる

トリートメント

といったイメージです。

基本的に、頭皮スパ・シャンプー・トリートメント(コンディショナー)までの

工程が1本でOKな多機能ヘアケアアイテムです。

 

名前のとおりクリーム状のテクスチャーで

普通のシャンプーと違って泡立ちません

髪と頭皮をしっとりと保湿しながらを洗浄してくれます

 

泡でガシガシ洗う必要性を感じないし

むしろ髪も頭皮も保湿したいので

これは良い!

 

クリームシャンプーの使い方

クリームシャンプーの使い方は

髪と頭皮をトリートメントで洗う

みたいな感覚です。

クリームシャンプーの洗い方

  • 事前に髪をぬるま湯でしっかり予洗い
  • 適量のクリームシャンプーを手に取り広げる
  • 髪と頭皮全体になじませる
  • 頭皮にもしっかりとマッサージするように洗う
  • しっかりと洗い流す。泡シャンプーより少し流れにくいのでよく流す!

 

基本的には

頭皮と髪になじませて

流しておしまい。

 

そして湯シャンの時より

髪の清潔感を気にしなくて良いし。

めっちゃいい

 

湯シャンに興味があるけど、踏み出せない

という人にも、はじめの一歩として

イイかもしれません!

 

クリームシャンプーのメリ・デメは?

クリームシャンプーのメリット

メリット

  • 髪や頭皮の摩擦低減
  • 洗浄成分が低刺激
  • 保湿効果

 

クリームシャンプーのメリットは

通常の液体泡シャンプーと比べて髪と頭皮に優しいという点です。

 

クリーム状のテクスチャーは髪の摩擦やダメージを最小限に抑えます。

髪や頭皮が乾燥している人、敏感な人には特にありがたいですね。

 

また、洗浄成分も優しく低刺激な物が多く、保湿効果があり、

多くのクリームシャンプーには天然成分が含まれていて

髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます

 

クリームシャンプーのデメリットは?

デメリット

  • 人によっては洗い足りない・潤い足りない
  • ドラッグストアにはあまり売ってない
  • 高価格帯の商品が多い

 

これまで普通に泡シャン+トリートメントしていた人は

スッキリと洗った感じが足りないし

キシキシやゴワゴワなど感じるかもしれません。

 

でもはじめはそのくらいでも良いと思います。

頭皮や髪、それから洗い足りない感覚も慣れます。

 

これはあくまで、湯シャン経験者の感想ですが

泡シャンプーは頭皮や髪に必要な潤いまで

洗いすぎに思います。

洗いすぎだから、しっかりトリートメント剤を使わないと

ギシギシ・ゴワゴワになりがちなのかと。

 

クリームシャンプーもいろいろ試してみたいのですが

なんせドラストにはほとんど並んでおらず

ネットで買うしかないものが多い。

 

そして、なぜかクリームシャンプーって

高額帯ラインナップが多くて

(1本400g程度で@2000~4000円近くするものが多い)

気軽に使えるクリームシャンプーが少ない。

 

入手しにくくて高額のものが多いのがデメリットですね。

 

クリームシャンプーどれ買った?

先にもお伝えしたとおり

ドラストではあまり売ってません。

ネットで検索しましょう。

 

インスタグラマーの人とか紹介している

クリームシャンプー「cocone」がまず目につく。

でも1本 3,960円は高い。

お試し特別キャンペーンやってるけど

継続できないもんな。


 

 

もっと、普段遣いできるやつはおらんかね

 

\呼んだ?/


きたー! 

1000円ちょいのクリームシャンプー!

 

ネットしか売ってないけど

まとめ買いすれば送料無料だし。

 

メーカーはヘアケアの老舗「ダリア」なので安心だし。

 

買います!

 

買いました。

先日届きました。

使ってみたレポまたアップします。

 

「湯シャン」にあまりこだわりのない人なら

「クリームシャンプー」はオススメです。

 

湯シャンで気になっていた匂いやごわつきなど

こまごました問題を解決しつつ

湯シャンに求めていた時間やお金の節約などの

メリットを十分に感じられます。

 

参考になれば!

 

-ゆるいミニマル美容